top of page
<セノーテプロジェクト>
http://aragane-film.info/cenote/
メキシコユカタン半島北部に点在するセノーテと呼ばれる泉。
樹の根が這う水中洞窟、その縦穴の上から太陽の光が水の中に降る。
生贄として捧げられた者たち。
脈絡のない断片的な記憶の連なり。
それ自体がもつ直感と予見性。
現地リサーチ(撮影)からインスピレーションをえて制作される映画、映像インスタレーション、ペインティングを横断するプロジェクト
-第1回目リサーチ撮影 2017年5月〜6月 実施
-第2回目リサーチ撮影 2018年5月〜6月 実施
-第3回目リサーチ撮影 2018年11月 実施
-2019年1月~3月 長編映画作品『セノーテ』編集
-2019年4月 長編映画作品『セノーテ』完成
2019年6月16日 愛知県美術館・愛知芸術文化センターにて『セノーテ』初上映
2019年10月 山形国際ドキュメンタリー映画祭アジア千波万波部門にて上映
2020年3月 IBAFF - ムルシア国際映画祭(スペイン)にて上映
▼写真 撮影:第1回目リサーチ(2017)
Photography by 小田香



▼『セノーテの記憶』 2017 / 油彩 / キャンバス 910×800
painted by 小田香

※このプロジェクトは、おおさか創造千島財団および野村財団の制作助成を受けています。
bottom of page